【知らなきゃ損】国がお客様へ5%キャッシュバックする施策。『2020年6月まで消費者還元事業者』
更新日:2019年12月25日
キャッシュレス・消費者還元事業ってなんだ?

大雑把にいうと、経済産業省がキャッシュレス化を推進するために行うキャンペーンです。
僕、こういう国が人参ぶら下げる系の増税セットの施策が大嫌いです。
しかし、これやらない手はないんですよ。
メリット
2019年10月1日~2020年6月30日の9ヶ月間 ①クレジットカード手数料が3.25%以下になる ②その手数料の1/3が補助される ③お客様は5%のポイント還元が受けられる
クレジットカード支払いを導入している理美容室が申込みを"しない理由なし"!!
*参考画像は、Men's Hair Atelier Soleil Levantnに適用されたPayPalの決済手数料の一覧

どこから申し込むの?
すでにクレジットカード決済を導入している理美容室さんは、端末を借りてる会社さんへ「キャッシュレス・消費者還元事業参加の申し込み」などといった申し込みフォームがあると思います(もしくは直に問い合わせ!?)
申し込みが完了すると、ポイント5%還元対応店舗の店頭用ポスターが届きます。

(これは弊社のMen's Hair Atelier Soleil Levant )ように届いたやつ。
これだけで、お客様は決済額の5%がキャッシュバックされます。
おまけに店舗も決済手数料が割引かれるわけです。
理美容室のクレジット決済にはこちらがオススメ
*square
これは米国発のモバイル決済サーヴィスです。
Twitterの創業者がNYで試験運用し始め、 スターバックスがシステム導入したことでも有名です。
中村商店のクレジット決済を選択されると、こちらのサーヴィスが適用されています。
店頭に設置し、会計を都度行うならこちらがオススメです。
square:https://squareup.com/i/NKSUPPLYSQ
*PayPal
これ、中村商店で決済していただく際にうちがゴリ押ししている電子決済サーヴィスなんですが、メリットというかセキュリティが格別たかい。
お客様のクレジット番号等を全く管理しなくても。PayPalのアカウントで双方管理できるので安心です。
1990年代に世界で初めて電子決済サーヴィスを提供し始めた会社ですから。僕は現在最も信頼して使っていますし、世界ではユーザー数がダントツで多いです。
元々僕がこれを使い始めたのは、海外のECサイトで買い物をする際に、自分のクレジット情報を入力するのが怖かったからです。
PayPal ならこの辺の心配は皆無なんですよね。
弊社の理髪店では、PayPalを用いて定期決済や一括支払いをメール送っています。
完全会員制を検討するならオススメです。
また、弊社でお買い物をした経験がある方や、M19を予約購入してくださった経験がある方は、すでに半強制的にアカウントが作られてますよね!?
そのアカウントを、ビジネスアカウントに切り替えるだけでOKです。
やっと時代が追いついてきました。
中村商店が現金の取り扱いを頑なに拒んできたのは、こんな日のためだと言って過言じゃないです。
PayPal:https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/merchant
是非、申し込んでみてください。
peace.