【Michellyの物申す vol.1】新手の漫才師かな??
※画像をクリックすると私のTwitterに飛びます※
こんにちは、Michellyです:)
怒ってます。激おこぷんぷんアルティメットなんとかです。
なんでそんな怒ってるかと言うと、つい先日に以前勤めていた企業さんから賃金の未払いを支払っていただいたのですが、支払ってもらうまでの態度含めて呆れかえってしまって激おこなのでこの企業をダシにブログを書かせてもらいます。
覚悟しやがれください。
今回ダシにする企業さんは美容サロンを全国200店舗以上を展開する大きい企業さん(株式会社)だったんですが、あろうことかお金にだらしなかったです。
内容は歩合の計算パーセンテージが毎月違う、技術料が忘れ去られる、控除の金額が時々倍になる、社長の横領の証拠になる書類を間違えてうちの店舗に送ってくる、など不思議な企業さんでした。
普通の美容業って入社してから技術のテストが幾度となくあるんですけど、それを合格すると基本給部分の内訳の技術料が上がるんです。
例えば、基本給が12万円としてシャンプーのテストに合格したら技術料として+2万円支給で月々の基本給が14万円に上がるようになります。
他にはカラリスト検定に合格したら技術料として+5千円など、内容も金額も様々なんですけど、この企業さんはどれだけテストに合格しても技術料が増えなかったんですよね。
雇用契約書にはきっちり何ができるようになったらいくら上がりますと記載があるんですけどね。
あと、給与明細の控除部分の健康保険料や年金部分が時々2倍になって届くんですよね。
この時点でおかしいんですよね。
他にも契約内容と勤務内容に相違があるなどいろんな大問題がありましたが、
給料が増えずに引かれる額がでかくなっていくのが決め手で、ここにいたらやばいと思い、退職願を出しました。
散々ゴネられた後退職が無事決まり、黙ってやめちゃおうと思っていたのですが、
上記の不審な点について社長が自らボロを出してきたので他の点も問い合わせると
”うちの事務員さんが誤って全部引いちゃって計算してました★てへぺろ”
みたいなフランクな回答が帰ってきました。
もう開いた口が塞がらない。顎が取れてしまった。
補足ですが、社長は給与計算は外部の企業に委託してると全スタッフに説明してました、
あれあれぇ〜???なんでうちの事務員さんが外部委託している給与計算を間違えるんでしょう??これは迷宮入りですね???
それに加えて、何も知らないであろう事務所から勤務していないスタッフ(社長のお嫁さんと母親だと思われる)の給与明細が店舗に何度か届いてしまう事件が発生しました。
大きな封筒に裸で入っていたものですから内容が丸見えで、内容は役員報酬などではなく、基本給と技術料もきっちり稼がれているようでございました。
その給与明細は店舗のスタッフに写メを撮られ静かに事務所に送り返されていきました。
本当に企業と個人間での嘘はリスクしかないからやめましょう。
訴えられた場合、大抵損をするのは企業の方です。
その後、未払いの賃金の振り込みをお願いしていたのですが、
連絡してからはや3週間…私は未知の生物と連絡を取り合っているのでしょうか?
振り込んだと連絡は来たものの、未だにお金は振り込まれていないです。
いつになるのでしょう?楽しみですね。HAHAHA
この企業さんに勤めて得た教訓は、
目の前に出された書類を鵜呑みにしない。きちんと自分でも調べたり計算する。
給与明細は捨てない!綺麗にファイリングしとく事!です!!
ついでに残業代が未払いの企業さんなど今まで勤めた企業さんは個性派ばかりだったので
この機会にぜーんぶ請求してやるため、このブログをシリーズ化していきます:)
みなさま、次回をお楽しみに…