毛の未来。禿げが出資してるってよ

なんと、IT大手のやほーと、リケジョを排出することで有名な理研さんが共同で出したプレスリリースによりますと、毛髪で健康診断ができるようになるって言うじゃない。
上記の正式にはYahooと理化学研究所など18機関が、オープンイノベーションプロジェクト(企業や行政、大学等々の様々な機関で情報共有し開発などを促進する事業体)にて、毛髪に蓄積された様々なデータを解析することによりヘルスケア、未病化、医療など新たな健康診断の手法として期待されてるんだそうで。
要するに血液検査や尿検査など、健康診断でおなじみのアレらを毛髪でもできるようにしようじゃないかってことらしいですよ。
で、今回は何を言いたいかって言うと、この毛髪のビックデータを構築するために、今、彼らは髪の毛のサンプルを欲しがっているわけです。
画像はこのページから>>
https://www.hair-diagnostic-consortium.jp/information/about-survey
で、この採取方法ってのがとっても素人だと"やらかしそう"で、冷や冷やするな。とww

なので、もし参加協力したい方がいても、この手法を見て諦めちゃう人たちいるんじゃないかと思うわけです。
そこで、お店のSNSやBlog等で、この採取の部分で協力を申し出ておけば、大きな反響はないにしても、とってもインテリジェンスの高いお客様をキャッチアップするのでは!?
なんて、考えました。
まぁ、普通の人って言うか大衆は、こんなことにわざわざ参加しないですよね。
医療関係者とか、もしくはインテリ、テック系のとんがった人なんかがやるんじゃないかな!?って、思うしとってもうまくフォローアップできれば、メディアへの露出等も期待できるかも!?(下心エグいww)
興味あれば、ウェブサイト覗いてはいかがでしょう!
peace.